ホーム > 予防治療
予防こそ一番痛くない治療

「健康な歯でおいしく食事がしたい」
これは歯を悪くした経験のあるすべての人が願うこと。
歯が痛み出したり、歯肉の腫れが生じてしまってから治療に通うより、
日頃からの予防こそがいちばん痛くない治療法です。

そのため、当院では定期的な予防治療をお勧めしています。
予防治療では、過去の治療や今の歯の状態をチェックし、虫歯や歯周病を早期に発見、予防します。
また、日頃のブラッシングでは落ちにくい歯の汚れを除去し、きれいな歯を保ちます。
定期的な予防治療に通って、一生健康な歯で過ごせるようにしませんか。
小児予防治療
お子さまの予防治療は、4カ月に1回程度のペースで通うことをお勧めしています。
予防治療の手順は
1)虫歯や過去の治療のチェック
2)歯の染め出しをして汚れをチェック
3)鏡を見ながらブラッシング指導
4)ブラッシングで取れない汚れを、スケーリングとポリッシングにより除去
5)フッ素塗布
という流れでおこないます。1回の予防治療に要する時間は20~30分です。
予防治療の手順は
1)虫歯や過去の治療のチェック
2)歯の染め出しをして汚れをチェック
3)鏡を見ながらブラッシング指導
4)ブラッシングで取れない汚れを、スケーリングとポリッシングにより除去
5)フッ素塗布
という流れでおこないます。1回の予防治療に要する時間は20~30分です。
一般予防治療
歯の汚れをきれいに落とすことができる専門的なクリーニング(PMTC)をおすすめしています。
PMTCは保険外治療です。
しかし、さまざまなアタッチメントを使用し、ていねいに汚れを取り除くため、歯の表面がつるつるになって虫歯や歯周病に高い予防効果をもたらします。
おとなの予防治療は、半年に1回程度の来院をおすすめしています。処置に要する時間は、PMTCを含めて40分程度です。
PMTCは保険外治療です。
しかし、さまざまなアタッチメントを使用し、ていねいに汚れを取り除くため、歯の表面がつるつるになって虫歯や歯周病に高い予防効果をもたらします。
おとなの予防治療は、半年に1回程度の来院をおすすめしています。処置に要する時間は、PMTCを含めて40分程度です。